お薦めキャンプ場5選を紹介!プラス温泉も楽しめる・北海道編
長期休みのとき、どう過ごすか迷いますよね。
家でのんびり過ごすのもいいけど、できればどこかへ遊びに行きたいですよね。
そこで、キャンプを楽しむのはいかかでしょうか。
キャンプはアクティブに過ごすこともできれば、ゆったり過ごすこともできます!
自然の音や空気を楽しみながら行うキャンプは、日ごろの疲れを癒すことになるでしょう。
またキャンプの後はゆっくり温泉に入れるといいですよね!
でも、日本全国でもキャンプ場は1000件以上存在します。
そこで、自然を満喫し温泉も入れるキャンプ場を5つ集めてきました!
今回は北海道「小樽・ニセコ・旭川・石狩」をご紹介します!
ウィンケルビレッジ
出展:なっぷ
小樽から車で行けるウィンケルビレッジ。実はウィンケルビレッジは複合施設で、施設内には朝里山オートキャンプ場、望洋シャンツェオートキャンプ場があります。
全棟には、寝具・電化製品、キッチン、食器、調理器具も常備しているので、キャンプが初めての方にも安心できる人気施設です。
出展:なっぷ
流れる川、緑豊かな森など美しい自然があり、リラックスできるキャンプ場となっています。また温泉でゆっくり過ごすこともできます。
さらに、スキースクールやスノーシューツアーも行っているので、キャンプを考えている方は是非参考にしてみてください。
真狩 焚き火キャンプ場
出展:なっぷ
真狩 焚き火キャンプ場もキャンプが初めてという方にお勧めです。
真狩 焚き火キャンプ場はオールシーズンで焚き木キャンプを楽しむことができます。
施設内には寝袋やランタン、ジンギスカンBBQセットなどキャンプ用品も揃っているので手ぶらでも気軽にキャンプを楽しむことができます。
出展:なっぷ
2019年には北海道で有名な山、蝦夷富士(羊蹄山)と白銀の雪原を眺めながらキャンプが楽しめる絶景コンテナキャンプが登場します。またキャンプを楽しんだあとは、キャンプ場から車で5分ほどの場所に「まっかり温泉」という温泉で体を休むこともできます。
家族はもちろん友達同士でのキャンプにも満足が行くキャンプ場です!是非参考にしてみてください!
名寄市サンピラーパーク森の休暇村
出展:なよろ市天文台
名寄市サンピラーパーク森の休暇村は北海道の大自然と星を楽しむことができるキャンプ場です。
キャンプ場になよろ市天文台「きたすばる」が近くにあるので、キャンプを楽しみながら星も見ることができます。
お子様の自由研究の参考にしていただくのもいいかもしれません。
出展:なっぷ
施設内はスポーツ施設や遊具施設などが備わった「なよろ健康の森」や一日遊んだあとの疲れを癒してくれる「なよろ温泉サンピラー」があります。また冬になると「ピヤシリスキー場」でスキーが楽しめます。
大自然で遊ぶのもゆったり過ごすのも良いキャンプ場です。気になった方は是非チェックしてみてください。
キトウシ森林公園家族旅行村
出展:(株)東川振興公社 キトウシ森林公園家族旅行村
キトウシ森林公園家族旅行村はキトウシ山が広がる自然公園です。その広さは、東京ドーム約25個分ほどの広さとなっております。
公園では自然豊かで「エゾシマリス」や「エゾクロテン」といったキトウシ森林公園でしか見れない自然がたくさんあります。
キャンプ場には「芝生キャンプ場」と「林間キャンプ場」があります。また、ケビンも家族連れの方に人気があります。
また、近くには「キトウシ高原温泉」もありますので、遊んだとはゆっくり寛ぐことができます。
家族で大自然を楽しみたいという方にはオススメです!気になった方は是非チェックしてみてください!
出展:(株)東川振興公社 キトウシ森林公園家族旅行村
滝里湖オートキャンプ場
滝里湖オートキャンプ場は近くに滝里湖の湖畔にあるオートキャンプ場です。
湖と山々に囲まれた景色は時間を忘れてのんびりできる場所になっています。
もちろん虫取りや川遊びなどさまざまな遊びも充実しているので自然を楽しみ見たい人にもオススメです。
出展:なっぷ
出展:一般社団法人芦別観光協会
滝里湖オートキャンプ場では釣りやカヌーなど湖を活かした遊びが充実しています。また、キャンプ場周辺には「ハイランドふらの」という温泉もあります。
家族と過ごす時間にピッタリのキャンプ場です。気になったら是非参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたか。
自然を楽しむキャンプ場はさまざまな場所がありましたよね。
山を舞台にするのか、湖を舞台にするか迷ってしまうかもしれません。
でも、楽しんだキャンプは一生の思い出にもなります!
自分がやってみたいと思うキャンプを考えて、充実したキャンプ楽しんでください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません