女性の大敵!!冷え性を改善する方法を伝授!おすすめの食べ物は?
冷え性とは無縁の男性とかだと、冷え性はやっぱり冬に向けての対策?なんて思っている人も多いですが、どこでも冷房ガンガンの昨今、これからの夏の季節のほうがむしろ冷え性対策をしておかないと体が大変なことに!!
そこでここでは「冷え性」をテーマに、おすすめの改善方法や、効くと話題の食べ物まで幅広く紹介していきます。
冷え性は何故、男性より女性が多い?
もちろん男性でも冷え性の方はいますが、やはり圧倒的に女性が多いイメージ。オフィスなどでは男性と女性でエアコンの冷房温度設定の戦いが繰り広げられているところもあるのではないでしょうか?
では、そもそも女性の方が何故、冷え性の方が多いのでしょうか?
もともと男性より女性の方が、平熱が0.3~0.5度ほど低いのです。それは男性の方が熱を生み出しやすい筋肉がつきやすいのに比べ、女性は熱を生まない脂肪の方がつきやすいからです。また、冷え性の主因は血流が悪くなっているので、血流が悪くなるような過度なダイエットで栄養素不足になるのも大きいです・更には、ブラジャーなども矯正下着も血流を悪くしやすいため、トータル的に女性が冷え性に陥りやすいのです。
冷え性対策①おすすめの食べ物
よく専門家なども「食生活を改善するだけで治せる病気はたくさんある」なんて言われていますが、やはり生きる基本である食事はとても重要。
特に、体温を1度上げるだけで免疫細胞である白血球の働きは30%以上、免疫細胞の6~7割が集まっている腸の働きも上昇すると言われており、もちろん血流改善にも効果的なので、ただ体を温めるだけでなく、体内から根本的な冷え性改善にも役立つってわけ!
もちろん温かい飲み物を飲む、一般的な有名な生姜エキスの入ったドリンクを飲むというのも効果的ですが、ここでおすすめしたいのが、ずばり日本古来から受け継がれている「味噌汁」。
発酵食品である味噌は、消化吸収されやすい状態で酵素を含んでいるため、代謝促進効果があると言われています。また、アルカリ性なのでサラサラ血流にし、血の巡りを良くしてくれることで、指先や足などの末端の冷えも改善につながります。やはり、冷え性の一番辛いところは、指や足の末端ですから、これは効果的ですよね。
朝ごはんの定番である味噌汁ですが、最近は具だくさんのパック味噌汁も多く販売されており、もち運びにも便利なので、職場などにも持って行ってランチの際にプラス1として頂きたいですね。
人気のおススメ・アイテム
冷え性対策➁ストレッチやツボ押し
ここまでの何度となく述べてきましたが、冷え性の主因は、その部分の血流不足。血がめぐってきにくくなっているので、冷たくなってしまっているのです。そこで、アナログな方法ではありますが、手っ取り早い方法としては、その冷たくなっている末端部分などをグルグルと回すなど、ストレッチとまではいかないにせよ動かしてみましょう。たったこれだけでも十分効果は感じられます。
またデスクワーク中などだったら、青竹踏みなども効果的です。100円ショップなどでも売っていますし、Amazonなどではカラフルなモデルが多く出回っていました。
なかには履いているだけで血流促進ができるスリッパタイプの物も!これなら自然にオフィスとかでも履き替えられますし、おすすめです。
出典:https://www.amazon.co.jp//dp/B01IUZM73O
関連記事:
女性の大敵!!冷え性を改善する方法を伝授!おすすめの食べ物は? まとめ
「女性の大敵!!冷え性を改善する方法を伝授!おすすめの食べ物は?」をテーマにお届けしてみました。いかがでしたでしょうか?
酷い冷え性となると、夜眠れなくなって不眠症になってしまったり、作悪の場合は、脳梗塞を引き起こすリスクもある怖いものです。たかが冷え性、されど冷え性という事で、できることからしっかり対策をしていきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません